やるべきことを先延ばしにすることを言うときに使います。私達はよく、つまらないこと、難しいこと、締切日までにまだ日がある物事などを procrastinate しがちですね。
英単語を覚えることをつい先延ばしにしてしまっていませんか
Do you often put things off?
Do you often not do things that you know you should do?
You might be procrastinating.
Procrastinate の意味
動詞で「遅らせる」「延期する」「先延ばしにする」
Procrastinate の発音
/pro CRAS tin nate/ 第2音節にアクセントを付けて発音します。
Procrastinate の使い方
やるべきことを先延ばしにすることを言うときに使います。私達はよく、つまらないこと、難しいこと、締切日までにまだ日がある物事などを procrastinate しがちですね。
英単語を覚えることをつい先延ばしにしてしまっていませんか?
例文
If I didn’t procrastinate so much, I could get more done.
もしこんなに先延ばしにしてなかったら、もっとやり終えてたのにな。
This is urgent. There’s no time to procrastinate. Get it done as soon as possible.
これ急ぎなんだ。後回しにしてる時間がない。出来るだけ早くやってくれ。
Instead of procrastinating, just call your boyfriend and tell him it’s over.
グズグズしてないで、とっとと彼に電話して終わりだって言っちゃえば。
When I was a student I procrastinated all the time. I always do my homework at the last minute.
僕が学生の頃はいつも先延ばしにしてたよ。宿題はいつもギリギリでやってた。
会話例文
A: Son, have you finished that assignment?
B: Almost, I just need to write a summary.
A: You said that two days ago. Stop procrastinating and just finish it.
B: OK. I’ll do it this afternoon.
A: No. You’ll do it now.
A:息子よ、あの課題は終わったのかい?
B:ほとんどね。概要を書くだけ。
A:同じことを2日前にも言ってたじゃないか。先延ばしにしないで終わらせなさい。
B:わかったよ。昼からやるよ。
A:だめ。今やりなさい。
Procrastinate と Postpone
Postpone は「延期にする」「後回しにする」という意味で、Procrastinate とよく意味が似ています。
この2つの単語の主な違いは:
Procrastinate:常に悪い状況で使われる
Postpone:良くも悪くもない中間的な状況に使う
例
The soccer match was postponed for an hour due to bad weather.
そのサッカーの試合は悪天候のため1時間延期された。
Procrastination lost us the soccer match. The coach was too slow to make player interchanges. When he did it was too late.
先延ばしのせいでそのサッカー試合は負けたんだ。コーチは選手を交代させるのが遅すぎたんだ。交代させた時にはもう手遅れだったんだよ。
Procrastination は、自分たちのことを話すときに使うこともできますが、ネガティブな意味が含まれている性質上、他人がするべき事を先延ばししているという、他人の悪い習慣を話すときに比較的多く使われます。
Procrastination を使った諺
Procrastination is the thief of time.
遅延は時間の盗人である。/先延ばしは時間の浪費。
辞書によっては「思い立ったが吉日」と訳していることもあります。
サンドイッチ英会話
一瞬で英語を組み立てて発音!
スピーキングを鍛える教材。
同時にリスニングも上達。
すぐ話せます!