ネイティブのように英語が話せる、聞ける!中級レベルを最速で脱出する 英語 スピーキング 教材

サンドイッチ英会話

こんにちは。英会話コーチのニックです

つまらない初級レベルを脱して英会話の中級レベルになると、英語を話すことが楽しくなってくる時期ですね。
話せると英語が楽しいと思える=もっと練習する=上達する=さらに英語が楽しくなる。
という好循環の中に今あなたはいます。


しかし反面、あなたは中級レベルから上級レベルへ行くことができずにモヤモヤしていませんか?

英会話学習者には中級レベルから長い間脱出できず、伸び悩む人がたくさんいます。

  • 覚えたはずの英語がすぐに口から出てこない。
  • ネイティブ同士の会話になると、全く何を言っているのかわからない、

なども中級レベルの方に多い悩みです。

僕は長年日本で英会話を教えた経験から、日本人の弱点を克服するための勉強法を提案しています。
中級レベルから上級レベルへとステップアップするには、そのための学習方法に切り替えて行かなくてはなりません。

Speaking Up英会話クイズは英会話の中級レベルで伸び悩んでいる方が上級レベルへと躍進するために必要な 英語 スピーキング 力と発音を練習する教材です。


スピーキングテストに挑戦してみよう!

中級レベルであれば答えられるであろう問題です。テストの前にレベルチェック。


次の英語表現の意味を理解できますか?

  • Nice to meet you.
  • Where are you from?
  • How are you?
  • Thank you very much
  • See you tomorrow.

これらはスピーキング英語の基本です。もちろん、意味はわかりますね。では 英語 スピーキング テストです。

3秒以内で言えればあなたは上級者!


次の表現を英語で声に出して言ってください。

  • 「ご無沙汰しております。」
  • 「何をしに日本に来ましたか?」
  • 「どこで待ち合わせしますか?」
  • 「以前お会いしたことはありますか?」
  • 「5分で戻ります。」

どうでしょう?中級レベルなら学習しているフレーズばかりのはずです。それでは答え合わせをしてみましょう。

Let's Check Your Answers!


答えは

  • 「ご無沙汰しております。」It’s been a long time.
  • 「何をしに日本に来ましたか?」What brings you to Japan?
  • 「どこで待ち合わせしますか?」 Where should we meet?
  • 「以前お会いしたことはありますか?」Have we met before?
  • 「5分で戻ります。」I’ll be back in five minutes.

これらの答えは1例です。言い方は他にもあります。あなたの答えと違ってもそれは間違いではないかもしれません

Conclusion

ただ、3秒以上経過しても英語が何も思い浮かばなかった方!

あなたはこれらの英語表現を過去に習っているはずです。しかし英語の文字を見るまで、それを思い出すことが難しかったのではないでしょうか?

「ご無沙汰しています」という英語はすぐ思い出せなかったけれど、答えを英語で見れば、「ああ、なんだ、その英語知ってた!」と思いませんでしたか?

 

英語がすぐに思い出せない、スピーキングが上達しない理由


過去に学習した英語がすぐに思い出せないのはなぜでしょう?

英語を勉強している人が話すことに苦労する理由、スピーキングが上達しない大きな理由の一つが、過去に習った言葉を素早く思い出せないからなのです。あなたは「ご無沙汰しています」を英語で何と言うか を知っていたけど、素早く思い出せなかっただけなんです。でも言いたいことが思い出せなかったら、話せないと同じですよね。そこで考え直さなければならないのが、あなたがこれまでしてきた英語の勉強方法です。


その勉強法は正しかったのか?効率的であったのか?

英語のスピーキングを独学で上級レベルにすることは、正しい勉強法を続けていれば可能なことです。

では、効率の良い、正しい勉強法で英語のスピーキングを上達させる練習方法とは何でしょう?

 

英会話の中級者が上級レベルになるために強化するべき2つのこと

 

1:実際に使える英会話フレーズのインプット&アウトプット

英会話の中級者なのに基礎学習をいつまでもしていてはスピーキングは上達しません。

これからは、初級で学習してきた文法や単語を基礎に、実際に使える英会話フレーズを覚えてインプットすると同時に、それらを使いたい時に一瞬で言えるようになるまで声に出して練習していきましょう。

「実際に使える」英会話フレーズという点に注意してください。

実際の英会話では、基礎文法の教科書などに載っている例文は役に立ちません。映画やドラマなどでネイティブが本当に使っているフレーズを例文として覚えるようにしてください。

Speaking Up 英会話クイズで覚えるフレーズは全てネイティブが日常会話でよく使うものを選んでいます。自然な表現ばかりですから使えない無駄なものを覚える必要はありません。あなたは必ずそのフレーズを覚えておいてよかったと思うでしょう。

 

一瞬で言えるようになることの重要性

中級レベルのあなたであれば、一瞬でフレーズを思い出すと同時に口に出すことが、いかに重要かをご存知でしょう。
あなたも言いたいことがパッと言えずに、唇を噛むような悔しくて、自分にイライラする思いをしたことが一度はあると思います。

これを克服する方法は、フレーズが自然に口から出るようになるまで何度も練習するしかありません。声に出して練習すると脳への定着が早まります。

Speaking Up 英会話クイズでは、効率よくフレーズを覚え、必要な時に素早くそのフレーズを思い出すことができるようにフレーズを繰り返しテストするアクティブリコールメソッドを利用してスピーキング練習をします。

 

2:発音(英語のリズム)の強化

中級レベルになると、

  • もっと自然な英語を話したい。
  • カタカナ発音を直したい。
  • 通じる発音、ネイティブのような発音にしたい!

など発音が悪いせいで英語が通じないと感じている人は多いです。

特に日本人は訛りを気にし過ぎるあまり、英語で話すことを恥ずかしがる傾向があります。

 

英語が思うように通じない、リスニングが上達しない理由

初心者から中級者の英語学習者向けに作られた音声教材の英語はネイティブのスピードより、かなりゆっくり、わかりやすく発音されています。そのため、イントネーションもとても不自然になってしまっている音声教材が多いのです。

ところが、実際の会話では相手の発言は一瞬で終わります。

 

ネイティブの話している英語を聴くことが増えてきた中級レベルのあなたは、ネイティブ同士が話していると全く何を言っているのかわからなかったり、話についていけないと悩んでいませんか?

またそのせいでリスニング力が足りないと落ち込んでいませんか?

それはあなたがネイティブのようにリエゾン、リダクション、イントネーションなどの特徴を踏まえた発音ができていないからです。

あなたがそのように発音できない、またはそのような特徴を知らないということは、相手が同じことを言ってもあなたはそれを聴き取ることができないということです。

ネイティブの話す自然なスピーキングの速さに慣れて、発音の特徴を知るためにも、これからはネイティブが自然に話している英語を聴くようにしましょう。

 

個々の発音より全体のリズムを意識すること

R,L,TH などの発音を完璧にするより、リエゾン、リダクション、イントネーション、つまり英語の発音リズムを身につけることが重要で、それをすることにより、発音も格段によくなり、結果的にリスニング力もアップします。

ネイティブのように完璧な発音を求めるのではなく、通じる程度の発音を目指します。

通じるための発音には、R,L,TH などの発音を完璧にするより、イントネーション、リズムの方が重要です。

ハリウッドで活躍する日本人俳優は発音にかなり気をつけて矯正していますが、イントネーションが日本語のそれのままなので、ネイティブにとって聴き取りにくいことがよくあります。(日本人役なのでわざとそうしているのかもしれませんが。)

発音は1つ1つの単語を気にするよりも、全体のリズムが大切なのです。日本語と英語では抑揚のつけ方が違うことに注意しましょう。

 

英語中級者のスピーキングと発音を最速で上達させるための練習教材

Speaking Up 英会話クイズは、英会話の基礎学習を終えた中級レベルの英語学習者が、素早く上級レベルに到達するために必要な、実際に使える英会話フレーズのインップットと、よりネイティブらしい発音に近づく練習をする英会話教材です。

 

科学的に証明されている記憶術を利用したスピーキング練習で日常会話を完璧にマスター!

日本語を瞬時に英語で言えるかをテストしながら英語フレーズを覚え、ネイティブらしい発音を身につける英会話教材、Speaking Up 英会話 クイズ!

記憶を早く定着させるには「覚える」より「思い出そうとする過程」を作り出すアクティブリコールを繰り返すことが重要だと言われています。

Speaking Up 英会話 クイズは、クイズに答えるセルフテスティング法で能動的に記憶を呼び起こすアクティブリコール記憶術を採用し、日常英会話フレーズを効率よく覚えられるように作られたとにかく英語をもっと話せるようになりたい中級者向けのスピーキング練習に特化した英会話教材です

またネイティブの発音を繰り返し声に出して練習することで、英語の発音の特徴(リエゾン、リダクション、イントネーション)に慣れ、前より通じやすい英語、ネイティブ同士の会話も聴き取れる上級レベルを目指します!

Speaking Up 英語 スピーキング 教材

英語 スピーキング 教材

ステップ1 Quiz

まず日本語でクイズが出題されます。これを英語で言えるか挑戦!

ステップ2 Answers

クイズの答えを英語で聞きます。英語はゆっくりわかりやすく発音されます。教材はオーディオ教材なのでテキストは見ないで学習する設定です。聞き取りの練習をし、何と言っているのか確認しましょう

ステップ3 Listen & Repeat

正解の英語をネイティブ同士で話す時と同じ自然な速度で発音しています。
僕が言っているように聴こえたままを真似してください。
映画のセリフを言うように俳優になったつもりで感情とイントネーションをつけて練習します。自然なスピードで言えるようになると、ネイティブの速い英語も聞けるようになります!

ここまでのステップをフレーズが一瞬で口から出てくるようになるまで繰り返します。

ポイントは繰り返す間隔を徐々に開けていくこと。
忘れた頃にセルフテスティングを繰り返すことが記憶の定着に効果的です。

ステップ4 Recall Quiz

3レッスンごとに、それらのクイズをまとめたリコールクイズに挑戦します。3つのレッスンで覚えたフレーズをランダムにテストします。

ステップ3で順番に頼って覚えたようなフレーズは、ここではなかなか思い出せなくなるでしょう。
フレーズをしっかり記憶に定着させ、一瞬で思い出せるるようにするためのステップです。このリコールクイズも徐々に間隔を開けながら繰り返します。