Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Google Podcasts | RSS
As far as 意味
…する限り遠くまで、…する限り(では) の意味で、制限・範囲を表します。 ネイティブは、何かを断言する事を避けたいときなどに、会話のクッション的な役割として、この表現を使う事が多いです。
As far as 例文
As far as I know, he hasn’t said anything.
私の知る限りでは、彼は何も言っていない。
As far as I could tell, he didn’t seem angry at all. Why do you ask?
私が見た限りでは、彼は全然怒っていなかったよ。どうして?
As far as I’m concerned, there really is nothing to worry about.
私の考えとしては、何も心配する事はないと思います。
As far as I recall, it was just a misunderstanding.
思い出す限りでは、それはただの誤解だった気がします。
It is very far, as far as I know.
私の知る限りでは、そこはとても遠い。
会話
A: Has John spoken to you?
B: About what?
A: About quitting his job here.
B: Not really. He has just mentioned he is not happy here.
A: So, he is going to quit?
B: As far as I can tell, he will leave if he finds a better job.
A:ジョンから話しあった?
B:何について?
A:ここの仕事を辞める事について。
B:いや、特には。ここに満足していないとは言ってたけど。
A:やっぱり、ジョンは辞めるのかな?
B:僕が見るところ、もっと良い仕事が見つかれば辞めるだろうね。
As far as と似ている表現
From what I can tell 私が言えることとしては
To the best of my knowledge 私が知る限りでは
サンドイッチ英会話
一瞬で英語を組み立てて発音!
スピーキングを鍛える教材。
同時にリスニングも上達。
すぐ話せます!