第02回「〜をください」I’ll have~ レストランで注文する時 すぐに役立つ英会話フレーズ

海外旅行で、食事は楽しみの1つですね。皆さんは食べたいものを注文できていますか?レストランで注文する時に役立つ英会話フレーズ I’ll have~ を覚えましょう。

このレッスンはサンドイッチ英会話初級レベルのサンプルレッスンです。
サンドイッチのパンに具を挟む要領で、基本構文(パン)に、言いたいこと(お好みの具)を瞬時に挟み、どんな状況でも臨機応変に対応できる本当の会話能力をマスターできる英会話教材、それがサンドイッチ英会話です!

正規版では音声ファイルでネイティブが発音している例文を聴き、練習することができます。

イメージトレーニング

あなたは長旅に少し疲れました。あなたはホテルのレストランで夕食をいただくことにしました。席に座りメニューを見ると、沢山の美味しそうな料理があります。あなたは、ステーキをいただく事にしました。ウェイターがあなたのテーブルまできて、あなたが何を注文したいのか聞きました。

そこであなたはこう言います。

「ステーキをいただきます。」

 

I’ll have~ 意味とポイント説明

今回のサンドイッチのパンは I’ll have~. I will have ~ の省略形で「~を頂きます。~をください。」と言う意味です。Will は後ろに動詞をつけて、将来・未来に「~をするつもりだ」という場合に使います。Haveは食べる、買う、頂く、など自分のものにする、あらゆる状況で用いられます。

 

それではパンに具をはさんでサンドイッチを完成させましょう。

イメージトレーニングの答えです。

I’ll have the steak, please.

レストランで注文する時、言い方は1つではありません。I’ll have~ のパンを使った、色々なサンドイッチの作り方を例文を発音しながら覚えましょう。

I’ll have~ を使った英会話 例文

オレンジジュースを1杯ください。
I’ll have a glass of orange juice, please.

アイスティーを頂きます。
I’ll have iced tea, please.

もうひとつ頂きます。
I’ll have one more.

今日のスペシャルにします。
I’ll have today’s special.

サラダにします。
I’ll have salad.

これをください。(メニューを指差して)
I’ll have this, please.

バニラをいただきます。
I’ll have vanilla(ice cream).

それと同じものをください。
I’ll have the same please.

あれをください。(店員の近くにある、欲しいものを指差して)
I’ll have that.

コーヒだけでいいです。
I’ll just have a coffee thanks.

 

注文する時に使える英会話フレーズ I’ll have~. はレストラン以外でも、ショッピングの時にも使えます。I’ll の発音が難しい場合は、省略せずに I will have~. と言っても大丈夫!出来るだけ文末には please を付けて丁寧に言うことも忘れないで下さい。

こちらもチェック!
Just~.「〜だけいただきます」

サンドイッチ英会話

一瞬で英語を組み立てて発音!
スピーキングを鍛える教材。
同時にリスニングも上達。
すぐ話せます!