思わぬ結果になってしまったり、つい口走ってしまったことに後悔することはよくあります。「そんなつもりじゃなかった」と反省を表現するときにつかえる I didn’t mean to + (verb) の意味と使い方を例文で確認し、スピーキング練習しましょう。
Didn’t mean to の意味
Mean to は、何かをする意向があること、「するつもり」「する予定です」という意味です。
否定形の didn’t mean to は、あなたのしたことが、意図せず悪い結果になってしまったことに対して「そんなつもりじゃなかった」「こうするつもりじゃなかった」という意味で使います。
使い方
Didn’t は did not の省略形ですね。 mean to を否定形は、あなたの行動によって起こった悪い結果に、後悔や反省をしていることを言い表すときに使います。物理的に起こった事だけでなく精神的なことや言葉で言ってしまったことなどに使えます。
didn’t mean to は、相手を自分の無意識のうちに怒らせてしまったり、傷つけてしまったときに、後悔をしていることを表現するときによく使います。
そして、文頭に sorry を付けてから I didn’t mean to〜 という言い方をよくします。
例
Sorry. I didn’t mean to laugh.
ごめん、笑うつもりじゃなかったんだ。
Sorry. I didn’t mean to hurt your feelings.
ごめん、気を悪くさせるつもりじゃなかったの。
I didn’t mean to 例文
I didn’t mean to be rude.
失礼なことをするつもりではなかったのです。
I didn’t mean to do that.
そうするつもりはなかったのです。
I didn’t mean to embarrass you.
あなたに恥をかかすつもりはなかったのよ。
I didn’t mean to cause any trouble.
問題を引き起こすつもりはこれっぽっちもなかったんです。
I didn’t mean to intrude.
邪魔するつもりはなかったんだ。
I didn’t mean to offend you.
あなたを怒らせるつもりじゃなかったの。
I didn’t mean to lead you on.*
君をそそのかすつもりじゃなかったんだ。
I didn’t mean to make you cry.
あなたを泣かすつもりはなかったの。
I didn’t mean to scare you.
怖がらせるつもりはなかったんだよ。
I didn’t mean to pry.**
詮索するつもりはなかったんだ。
*Lead someone on = 誰かをだましたり、欺くこと。特に、愛しているとか、惹かれていると相手に信じさせること
**Pry = 誰かのプライベートな事を根掘り葉掘りしりたがること
会話例 – Lead someone on
同僚たちが話しています。
A: Why aren’t you talking to me today?
B: What do you mean?
A: You haven’t said a word to me all day.
B: I’ve been busy.
A: All week you have been texting me, telling me you like me. What’s going on?
B: Nothing’s going on.
A: Are you serious? You kissed me last night at the staff party.
B: Look. I was drunk. I didn’t mean to lead you on.
A:今日はどうて僕を無視してるんだい?
B:どういう意味?
A:一日中ひと言も話してないじゃん。
B:忙しいのよ。
A:今週ずっとメッセージ送ってくれてて、僕のこと好きだって言ってたじゃん。何があったの?
B:何もないわよ。
A:マジかよ?昨日の夜、スタッフのパーティーでキスしてきたじゃん。
B:あのさ。私酔っ払ってたの。その気にさせるつもりじゃなかったのよ。
会話例 – Pry
新しい同僚と話しています。
A: Hi Lisa, how have you settled in?
B: Fine, thanks.
A: I guess, your husband is happy you are now working.
B: No, I’m not married.
A: Do you have a boyfriend?
B: I beg your pardon.
A: You must have a boyfriend, right?
B: Enough with the personal questions. It’s inappropriate.
A: Sorry. I didn’t mean to pry.
B: Yes, you did. And if you do it again, I’ll write a formal complaint.
A:リサ、順調に落ち着いてきた?
B:ええ。ありがとう。
A:きっと、旦那さんもあなたが働いて嬉しいでしょうね。
B:いや、私結婚してないの。
A:彼氏はいるの?
B:何とおっしゃいましたか?
A:彼氏はいるんでしょう?
B:個人的な質問はもう十分。不適切よ。
A:ごめんなさい。詮索するつもりじゃなかったの。
B:詮索してたわ。もし、またそれをしたら、正式な苦情書を書くわよ。
サンドイッチ英会話
一瞬で英語を組み立てて発音!
スピーキングを鍛える教材。
同時にリスニングも上達。
すぐ話せます!