「待ちきれない!」と何かを楽しみにしているときに使う I can’t wait 〜.意味と3つの使い方パターンを例文で確認。これを言われたときの返事、受け答えの仕方の注意点も紹介。
I can’t wait の意味
何かをこれ以上待てない、ということを表現するフレーズで「待ちきれない」「すごく楽しみ」「~したくてたまらない」という意味です。
文中に組み込んで使いますが、このフレーズだけで使うこともできます。
I can’t wait の 構文 3つの基本パターン
1:I can’t wait to + 動詞
例
I can’t wait to meet you in person.
直接あなたに会うのが楽しみです。
I can’t wait to see you.
あなたに会えるのを楽しみにしています。
I can’t wait to see you again.
あなたにまた会えるのを楽しみにしています。
2:I can’t wait for + 名詞
例
I can’t wait for my birthday.
誕生日が待ちきれないわ。
3:I can’t wait till/until + 日・曜日・イベント
例
I can’t wait till Friday.
金曜日が待ち遠しいよ。
I can’t wait till the 30th.
30日が楽しみだ。
I can’t wait till payday.
給料日が待ち遠しい。
I can’t wait until tomorrow.
明日が待ちきれないよ。
I can’t wait until tomorrow.
*I can’t wait until tomorrow は、未来のイベントを楽しみにしていることを表すために使われますが、文脈によっては、文字通り「明日まで待つことが出来ない」という意味で使うこともよくあります。
例
I can’t wait until tomorrow. I need this done today, because I leave for overseas tonight.
明日まで待てないんだ。今夜海外に出発するので、これを今日中に終える必要があるんだ。
会話
A: Only a month till the footy season starts.
B: I know. I can’t wait.
A: フットボールのシーズンが始まるまで後一ヶ月しかないよ。
B: その通りさ。待ちきれないよ。
2人の従業員が上司に怒られた後に話しています
A: Man, I can’t stand him. I can’t wait till he leaves.
B: He’s leaving?
A: Sort of. He’s being transferred to head office.
B: Thank God. When?
B: In two weeks.
A: I can’t wait either.
A: あ〜、彼には我慢できないぜ。いなくなる日が待ちきれない。
B: いなくなるの?
A: そんな感じ。本社に移動になるんだ。
B: やったぁ。いつ?
A: 2週間後さ。
B: 僕も待ちきれないな。
例文集
I can’t wait to see you.
あなたに会うのが待ち遠しいです。
I can’t wait to get my new car.
新しい車を買うのが待ちきれないです。
I can’t wait till Friday.
金曜日が待ち遠しい。
My son can’t wait for Xmas. He is so excited.
息子はクリスマスをすごく楽しみにしています。とてもワクワクしているの。
I can’t wait to eat ramen in Japan.
日本でラーメンを食べるのがめちゃくちゃ楽しみ。
I can’t wait to start my new job.
新しい仕事を始めるのが楽しみです。
I can’t wait for summer.
夏が待ち遠しいわ。
We only have 7 more days until my overseas trip! I can’t wait!
海外旅行まで後7日しかないよ!楽しみだわ!
I can’t wait to see the surprised look on her face.
早く彼女の驚く顔を見てみたいよ。
My wife can’t wait to see her parents. She hasn’t seen them in 6 months.
僕の奥さんは彼女の両親に会うのを楽しみにしています。もう6ヶ月間も会っていないので。
よく似た表現
I’m looking forward to ~ 〜を楽しみにしている
I’m excited about ~ 〜にワクワクしている
例文
I’m looking forward to the concert.
そのコンサートを楽しみにしています。
I’m excited about the concert.
そのコンサートにワクワクしています。
I can’t wait for the concert.
そのコンサートが待ちきれないです。
*I’m looking forward to と I am excited about は少しフォーマルな言い方です。
*I can’t wait は、他の2つの表現より会話的でくだけた表現です。より興奮していて我慢できないという感情を表します。
I can’t wait ~ の返事、受け答えの仕方の注意点
会話の中で、I can’t wait ~ というフレーズが出た時、この返事の仕方で注意しなければならない点が1つあります。
例えば、友達と久しぶりに会う約束をして、その人が、I can’t wait to see you! あなたに会うのが待ち遠しいわ!と言った時、思わず
Me too! 私もです!
と言ってしまいがちですね。
これでも問題なく通じます。しかし、相手が否定文で言っていることに同意する時は、否定文で返さなければなりません。I can’t wait も文法的には否定文なので正しくは、
Me either! 私もです!(私も待ちきれません!)となります。
Me neither! も同じ意味で使えます。
Neither can I. は少し大人っぽい表現ですが、同じ意味でフォーマルな会話の場で使います。
他に、I can’t wait〜の返事として、I bet you can’t.「 そうだろうね。」もよく使います。
サンドイッチ英会話
一瞬で英語を組み立てて発音!
スピーキングを鍛える教材。
同時にリスニングも上達。
すぐ話せます!