Look (at) what the cat dragged in! は、直訳すると「猫が引きづり込んだものを見て!」猫が獲物を家に中に持ち込む習性が由来のイディオムです。意味を想像してみましょう。
Look what the cat dragged in!の3つ意味と使い方
Look (at) what the cat dragged in! は、Look who’s here! と同じ意味ですが、使い方に3つのニュアンスがあります。
Look what the cat dragged in! 意味・使い方1
ただ単に、誰かが部屋に入ってきたことを皆に注目させる時から、普段あまり会えない人に会った時、予期せぬ場所で予期せぬ人に会った時などに使います。
「誰かと思ったら」「まぁ、珍しい」
Look what the cat dragged in!会話例
パーティーで
A: Hey everyone. Look what the cat dragged in. John’s finally arrived.
B: Sorry. Got caught up at work.
A: ねえ皆。誰かと思ったら、ジョンがやっと着いたんだ。
B: ごめん。仕事に捕まっちゃって。
遅れて来た息子を父親が待っています。
A: Look what the cat dragged ! You said you’d be home before 10:00. It’s now 12:00.
B: Sorry, I lost track of time.
A: Well, now you’ve lost your social time. You’re grounded for a month.
B: But Dad!
A :誰かと思ったら!10時前には家に帰るって言ってたよな。今は12時だぞ。
B: ごめんなさい。時間がわかんなくて。
A: さて、友達と遊ぶ時間は取り上げだ。1ヶ月謹慎しろ。
B: ちょっとお父さん!
Look what the cat dragged in! 意味・使い方2
とても汚い格好や、みっともない身なりをしている人を見て、驚き、困惑している時などに使います。
「なんて格好なの」「ひどい身なり」
例文
You look like something the cat dragged in. Have you been drinking all night?
お前、ひどいなりしてるぜ。一晩中飲んでたのか?
Look what the cat dragged in. You look like a wet mop. I told you to take an umbrella.
なんて格好なの。濡れ雑巾みたいじゃない。だから傘を持っていきなさいって言ったのに。
Look what the cat dragged in! 意味・使い方3
嫌っている誰かや、歓迎しない誰かが現れた時など意地悪な感じで使うこともあります。
会話例
A: Well, well! Look what the cat dragged it! You’re not welcome here.
B: I’ve come to apologise.
A: It’s too late for that. Take a hike!
A: おい、おい、誰かと思ったら。お前はここには歓迎されていないんだけど。
B: 謝りに来たんだ。
A: 手遅れなんだよ。消え失せな!
このように、フレーズの言い方でその意味のニュアンスが良くも悪くもなるイディオムです。
サンドイッチ英会話
一瞬で英語を組み立てて発音!
スピーキングを鍛える教材。
同時にリスニングも上達。
すぐ話せます!