I’m all ears は直訳すると「私は全身が耳です」となりますが、どういう意味でしょうか。これは簡単に想像ができると思います?
I’m all ears の意味
全身を耳にして聞いている、つまり「しっかり聞いている」「熱心に耳を傾ける」。そして「興味津々」という意味でも使われます。早く聞きたい、聞きたくてたまらない、というニュアンスがあります。
I’m all ears の例文
Tell me more. I’m all ears.
もっと聞かせて。興味津々だわ。
This project is costing the company to much money. I think we should scrap it. But if anyone else has a better idea then I’m all ears.
この企画は会社には経費がかかりすぎます。この企画を取りやめるべきだど私は思いますが、もし誰かもっと良い考えがあるなら、ぜひ聞かせて下さい。
I’m all ears 会話例
A: I got some juicy gossip for you
B: I’m all ears.
A: Did you hear the news about Jim and Kate?
B: No, what happened? I’m all ears.
A: 面白いうわさがあるんだけど。
B: 聞かせて。
A: ジムとケイトのこと聞いた?
B: 聞いてない。何があったの?興味津々だわ。
サンドイッチ英会話
一瞬で英語を組み立てて発音!
スピーキングを鍛える教材。
同時にリスニングも上達。
すぐ話せます!