Can’t…to save (one’s) life「 …で飯は食えない」から派生した意味とは、何かをする能力がない人のこと、何かが不得意な人のこと。どこよりも詳しいイディオム解説。ネイティブが使うニュアンスを例文で紹介します。
Can’t…to save (one’s) life の意味
「どうしても…できない」「全くできない」
由来
得意なことがあればそれで生計を立てられるが、なければ生活できないという考えが背景にあります。
Note!
このイディオムを直接誰かに言うことは、とても失礼になり、相手を傷つけてしまうことになります。
Can’t…to save (one’s) life 例文
My mother can’t drive to save her life. Last week she crashed into a parked car.
私のお母さんは運転がすごく苦手なの。先週も駐車してた車に突っ込んだのよ。
Steve Vai is a great guitarist, but he can’t sing to save his life.
スティーヴ・ヴァイは素晴らしいギタリストだけど、歌がからっきしだめなんだよなあ。
I can speak Japanese, but can’t read kanji to save my life.
僕は日本語を話せるけど、漢字を読むのがすっごく苦手なんだ。
会話
A: Why do you always eat out?
B: I can’t cook to save my life.
A: Really? I’m sure you could if you tried.
B: No, I can’t. I can’t even boil an egg.
A:どうしていつも外食なの?
B: 料理が全然できないんだ。
A: 本当?やってみたらできるんじゃない?
B:無理だね。ゆで卵も作れないんだ。
関連イディオム
すっごく簡単なことを表すイディオム
a piece of cake
a walk in the park
~には自身があります、と超苦手です。
I am good at~, I am terrible at~.
行き過ぎに注意。自画自賛 Blow your own horn
サンドイッチ英会話
一瞬で英語を組み立てて発音!
スピーキングを鍛える教材。
同時にリスニングも上達。
すぐ話せます!