イディオム A flash in the pan は、突然有名になったり人気が出た人や物などが、すぐ消えてしまうことを表すイディオムです。芸人や商品、テレビ番組などに使われる、一発屋!です。
A flash in the pan の意味
「一発屋」「一時的な成功」
由来
直訳すると「フライパン上でぱっと出る光」。フランベなど、火で一気にアルコール分を飛ばす調理法から派生したといわれています。
Flash には、一瞬で消える「閃光」という意味もあります。
Note!
必ず必要ではありませんが、just と一緒に使うのが自然です。
A flash in the pan 例文
That musician was a flash in the pan. She had that one hit with “Call me Maybe”, and that was it.
あのミュージシャン、一発屋だったな。「コールミーベイビー」が大当たりして、それっきりだ。
Like many Japanese comedians Pikotaro was just a flash in the pan. He’s not popular anymore.
たくさんいる日本の芸人みたいにピコ太郎も一発で終わったね。もう人気ないもんね。
Pokemon Go was a flash in the pan – I don’t know anyone who plays it now.
ポケモンゴーってあっという間に消えたね。僕の周りで今もやってる人、誰もいないよ。
関連イディオム
それぞれの業界で生き残るために、ありとあらゆることをし尽くした。それでも消えてしまいそうな時、「崖っぷち」「万事休す」な状態を表すイディオム
サンドイッチ英会話
一瞬で英語を組み立てて発音!
スピーキングを鍛える教材。
同時にリスニングも上達。
すぐ話せます!